こんにちは。
今回は、ハチロクを製作してみました。
1/48 ハセガワ F-86F-40 セイバー 航空自衛隊
キットは、ハセガワ製となります。(現在絶版?のようですね)
機体シルエットも似ており良いキットではないでしょうか。
我が国へのノックダウン生産が始まったのは1956年頃ですね。
そう考えると古い機体ですね。
この当時の機体は個性のある機体も多く
製作も楽しいですね(^-^)
今回製作した部隊は、第三航空団第八飛行隊です。
デカールはカルトグラフ製です。
デカールのせいかわかりませんが、
機体の入手が困難な時期がありますね・・・
またリベットが目立つ塗装という事もあり、見ごたえもありますね。
↑シャークマウスがかっこいい♪
追加工作について
- フルリベットを打っています。びっっっちり打ってあります。
(この時代の戦闘機はリベット数が非常に多いので見ごたえがあります。
とにかく、リベット打ちに疲れました(汗)情報量も多く良い感じです。)
- キャノピーは固定せず、開閉自由にできます。
- 筋彫りの彫り直し。
塗装について
美しい感じにシルバー塗装にて仕上げました。
一色ではなくパネルごとにシルバーのトーンを変えたりしております。
一色塗りでは、模型映えしないかと思ってやってみましたが、
良い感じですね。
また、次回も製作してみたいですね。。
シルバー塗装で( ^ω^)ノ