こんにちは。
今回の作品紹介は、以前”かわいいあの子”で紹介した1/32バージョンです٩(ˊᗜˋ*)و笑
1/48はこちら
以前にも書いていましたが、このポリカルポフは
「やられ役」の機体ですが、
今回は、「主役」になれるんじゃないのかっ!
というくらい
かっこよく出来ました(*゚▽゚)ノ
1/32 ICM ポリカルポフ I-16
ニッコリと笑ったフィギュアもいい感じでしょっ( ̄∀ ̄)
この当時の機体はエンジンパワーがあまりないため、機体の軽量化を測るため布張り部分が多くありました。非力な感じが、また良いじゃないですか(^つ^)
さて、キットはICM製です。
ハセガワが輸入代理店をされているウクライナの模型メーカーになります。
マニアックな機体やフィギュアが多く発売されており、パーツの精度も高いので組み立てやすいようで…
近年発売されているキットは評判も良いようです。
しかも、海外製にしては珍しくパイロットや立ちポーズの将校のフィギュアも入ってるお得なキットです(^^)
どうですか。フィギュアのレベルも高いでしょう!!
プラスチック製にしてはレベル高いですね。いい仕事してますね(⊙ꇴ⊙)
立ちポーズのフィギュアも付いていますので、自由に配置して情景を楽しめます。
いろんなメーカーからフィギュアって発売されていますが、海外製のフィギュアで
ロシアのパイロットや兵士など製作する事があまりないので、斬新な感じがして良いですね。
もちろん、評判通り機体の合いやシルエットの精度も高いレベルのキットです!
エンジンカバーを外してエンジンや機関銃も見れるようにしてあります。
カバーも隙間もなく、しっかりと合ってますよー♫
エンジンもリアル感があり、外した状態で飾っていても良いですね。
追加工作について
- 胴体部分はリベット打ちしてあります。
(三面図はないので、どうやってリベット打ちをしているかというと、
胴体部分の裏側の桁がモールドされており、それを参考に打っていますので、リベット図がないため多少オリジナルも入ってます。)
もちろん主翼などの布張り部分は打っていません。
塗装について
今回はダークグリーン色の機体にしました。
メリハリをつけるため、多少濃淡でアクセントをつけています。
下面はライトブルーとなります。
デカールは、新製品のためか、かなり出来が良く貼りやすいので、シルバリングなども一切なく貼ることができました。
スピナーの星デカールも柔軟性のあるデカールなのでシワなくキレイに貼れました。
まぁ、トータル的に見て…
リアル感のあるポリカルポフはかっこいいっ!
これに尽きますねぇ。
ICM 1/32 ソ連空軍 ポリカルポフI-16 タイプ10 プラモデル 32004
- 出版社/メーカー: アイシーエム
- 発売日: 2019/07/06
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る